サーバーとは何か?基本機能と種類をわかりやすく徹底解説!

2024.09.30(MON)

現代のインターネット社会において、サーバーは私たちの生活に欠かせない存在です。
日常的に利用しているWebサービスやアプリケーションの多くは、サーバーによって支えられています。
しかし、サーバーとは一体どのようなもので、どのように機能しているのでしょうか?
この記事では、サーバーの基本機能や種類について、初心者向けに詳しく解説していきます。

サーバーとは?

サーバー(Server)とは、特定のサービスやデータを提供するためのコンピューターのことです。
24時間365日稼働しており、常にネットワークに接続され、外部からのアクセスに応じることができる状態にあります。
例えば、私たちがインターネットで検索をしたり、オンラインショッピングをしたりする際、その裏でサーバーが動作し、リクエストに応じたデータを提供しています。

サーバーの基本機能

サーバーの主な役割は、リクエストを受け取って適切なデータを返すことです。
このプロセスを簡単に説明すると、ユーザーがブラウザでWebページを開く際に、サーバーがそのリクエストを受信し、該当するページやデータを送信します。
こうした一連の動作を実現するために、サーバーは以下の機能を持っています。

  1. データの保存
    サーバーには膨大なデータが保存されています。
    Webページのコンテンツ、ユーザーのデータ、画像や動画など、あらゆる種類のデータがサーバー内に格納され、必要に応じて提供されます。
  2. リクエストの処理
    サーバーは、外部からのリクエスト(要求)を処理し、適切なデータやサービスを返します。
    例えば、WebサーバーはWebページのリクエストを処理し、データベースサーバーはデータベースにアクセスして情報を取得します。
  3. 通信の管理
    サーバーは、ネットワークを通じてクライアント(ユーザーのコンピューターやスマートフォン)と通信します。
    インターネットを介してユーザーからのリクエストを受け取り、応答を返す役割を果たします。

サーバーの種類

サーバーにはさまざまな種類があり、提供するサービスや機能によって分類されます。
主なサーバーの種類をいくつか紹介します。

  1. Webサーバー
    Webページを提供するためのサーバーです。
    ユーザーがブラウザでWebページを開くと、そのリクエストがWebサーバーに送られ、対応するHTMLファイルや画像、スクリプトが返されます。
    ApacheやNginxが代表的なWebサーバーです。
  2. データベースサーバー
    データを管理し、保存するサーバーです。
    Webアプリケーションやサイトが扱うデータ(ユーザー情報、投稿内容など)を効率的に保存・取得するために使用されます。
    MySQLやPostgreSQLなどがよく使われます。
  3. メールサーバー
    メールの送受信を管理するサーバーです。
    ユーザーがメールを送信したり受信したりする際、そのプロセスを担当します。
    SMTPやIMAP、POP3といったプロトコルを利用して動作します。
  4. ファイルサーバー
    ファイルの保存や共有を目的としたサーバーです。
    企業内ネットワークやクラウドサービスなどで、複数のユーザーがアクセスできる形でファイルを管理します。
    NAS(ネットワークアタッチトストレージ)もこの一種です。
  5. SSHサーバー
    外部からリモートでサーバーに接続し、操作するためのサーバーです。
    SSH(Secure Shell)を使用して、暗号化された安全な通信を行い、リモート操作や管理が可能です。

サーバーの設置場所

サーバーは通常、専用の施設であるデータセンターに設置されています。
データセンターはサーバーの安定稼働のために、24時間体制で監視され、強力な冷却システムやバックアップ電源が備わっています。
災害や停電などのリスクに備えた耐久性の高い施設であることが求められます。

サーバーの準備方法

サーバーを利用するためには、自分でサーバーを構築するか、レンタルサーバーやクラウドサーバーを利用する方法があります。

  1. レンタルサーバー
    初心者向けには、レンタルサーバーの利用が一般的です。
    設定が簡単で、あらかじめ必要なソフトウェア(ミドルウェア)がインストールされているため、Webサービスをすぐに稼働させることができます。
    月額数百円から利用できるプランもあり、個人の学習用や小規模なサービスに適しています。
  2. クラウドサーバー
    クラウドサーバーは、必要に応じてサーバーのリソースや構成を柔軟に変更できるため、アクセスの増減に対応しやすい特徴があります。
    Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureなどが代表例で、最近の多くのWebサービスで利用されています。

サーバーの重要性

サーバーは、現代のIT社会におけるインフラの中核を担っており、Webサービスの運用には欠かせません。
Webサービスの安定稼働、データの安全性、そしてセキュリティ対策など、サーバーが適切に管理されることは非常に重要です。

サーバーの基礎を理解することで、Webサービスの裏側にある技術の重要性を感じることができるでしょう。
サーバーの知識を深め、将来的にはサーバーの構築や運用スキルを身につけることが、エンジニアとしてのステップアップにつながります。

一覧に戻る
思いをカタチに
私たちはお客様の想いやストーリーを掬い取って形にするトータルブランディングを得意としています。WEBサイト/ロゴ/パンフレット/チラシ/名刺など、一貫して制作が可能です。新しくご事業を始められる方・リニューアルをお考えの方など是非一度私たちにお気軽にご相談ください。